将来に禍根を残さねよう…

2025年04月19日

今朝の朝刊より
「岐阜の産廃計画」 将来の禍根のないように…

この問題については、私もこれまで一般質問、
昨年の代表質問でも、何度も取り上げた案件。

県議会 定例会での質問に対し、県の答弁は…
関係条例、技術指針に基づき、調査、予想、
評価が適正にされているか、慎重かつ厳正に
審査をしていく…と。

記事では、これまでの流れ、市議会での対応、
反対の根拠、現地住民の皆様・下流域の懸念、
過去の重い教訓、今後の注視すべきポイント 等
わかりやすく解説をされています。

記事でも記されていますが、県に対して…
・許認可権を持つ県には慎重な審査を
・市や住民らが指摘する計画の問題点を精査を
審査における重点ポイントも記載。

将来に禍根を残さぬよう対応に注視し続けます。

将来に禍根を残さねよう…
同じカテゴリー(議会・議員活動)の記事画像
GW初日 世界の白川郷へ
飛騨牛 日本一奪還に向けて
大坂・関西万博 岐阜県の日
全国都市緑化ぎふフェア 開幕
飛騨圏域 行政懇談会
畜産流通フォーラム
同じカテゴリー(議会・議員活動)の記事
 GW初日 世界の白川郷へ (2025-04-26 15:12)
 飛騨牛 日本一奪還に向けて (2025-04-25 16:07)
 大坂・関西万博 岐阜県の日 (2025-04-23 17:20)
 全国都市緑化ぎふフェア 開幕 (2025-04-23 14:17)
 飛騨圏域 行政懇談会 (2025-04-22 21:10)
 畜産流通フォーラム (2025-04-22 10:24)
Posted by高殿なおしat 10:43│Comments(0)議会・議員活動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。