五色ヶ原の森、本日 開山!

2025年05月20日

乗鞍山麓 五色ケ原の森 開山祭

オープン以来、22年…
自然保護と利活用の両立をコンセプトに、
ホンモノ思考の多くの国内外の皆様らが入山。

春の芽吹と新緑… 夏開く綺麗な花…秋の紅葉…
季節ごとに違う森は何回入っても尽きない魅力。

私も、違う季節ごとに すでに10回入山済み。
今年も、時間を作ってぜひ訪れたい。
ぜひぜひ、森に入り、心と体の癒しにどうぞ(^^)

今シーズンの入山者の安全と盛況を祈ってます。




  
Posted by高殿なおしat 20:30Comments(1)議会・議員活動

いただいたお声を国へ 県へ!

2025年05月20日

先に開催の飛騨地域 基盤整備促進同盟会 総会

飛騨4市村長らから手交いただいた要望書。

早速、昨日の東京での建設促進 総会後の
要望活動にて、提言内容に加え、地元のお声、
中部縦貫自動車道の必要性とストック効果を
国交省・財務省にて説明とともに声高に要望を。

岐阜県・県議会、飛騨地域の首長・市村議会、
更に、沿線エリアの皆様らとも一緒になって、
経済の道、命の道、夢の道路の実現に汗します。








  
Posted by高殿なおしat 12:03Comments(0)議会・議員活動

中部縦貫等 道路建設推進要望

2025年05月20日

中部縦貫・北陸 関東広域道路建設推進同盟会

議長の名代として、県議会 関連委員長に加え、
田中 高山市長、成原 白川村、伊東市議会議長と
ともに、同盟会 総会に出席。

総会では、会長である福井県知事の挨拶、
関連道路の早期整備促進等を盛り込んだ
提言書の幅広にわたる提言内容を決議。

福井県大野市長からは事例紹介の発表。

引き続きの要望・提言活動は二手に分かれ、
私は、福井県議会・長野県議会両議長と一緒に、
中部縦貫自動車道等に関する要望会に同席し、
私からは、中部縦貫自動車道の岐阜県内の
ストック効果について国交省・財務省で説明を。




  
Posted by高殿なおしat 09:57Comments(0)議会・議員活動

副議長就任 挨拶回り(東京)

2025年05月20日

副議長就任の挨拶回り(東京)

私が、初当選以降、岐阜県でお世話になった、
元 県副知事 神門 総務省 自治財務局 財政課長、
元 県総務部長 坂口 理財局 総務課長をはじめ、
厚生労働省、総務省、内閣府で活躍されている
皆様方に、副議長就任のご挨拶に伺いました。

また、国土交通省へは、元 高山国土事務所長
野津 総合政策局 交通政策課 企画室らと面談。
中部縦貫建設推進へ、時の大きなご尽力にも
感謝と御礼を申し上げ、最新の意見交換を。

皆、今現在でも、岐阜県、高山市、飛騨エリアを
大切にしていただき、地元要望にも、最大限の
ご支援を賜っていることに感謝の気持ちを、
言葉に代えて、心からの御礼を申し上げました。




  
Posted by高殿なおしat 09:53Comments(0)議会・議員活動

私の仕事の原点…

2025年05月20日

早朝のお江戸で、爽やかウォーキング(^^)

昨夜 泊まったこのホテル…
私が、ホテルマン時代に勤務していたホテル。

ここでの、接客サービスの学びのみならず、
仕事に対する取り組み方、人とのつながりは、
今の仕事を含め、私の人生の基幹です。

このホテルの時の社是である「感謝 奉仕」は、
支援者への感謝であり、県民皆様への奉仕…
仕事をさせていただけることへ感謝…

キャッチである「でかける人を ほほ笑む人」は、
住まう人を、笑顔で安心に暮らせる地域に…

人とのつながりは、
優秀で有能な後輩との出会いと信頼で、
ホテル全館あげて「飛騨高山フェア」開催実現。

このホテルで出会えたすべての皆様に感謝!
時の御礼も込めて東京出張時の常宿にしてます。

午前中は、各省庁関係者らに副議長就任挨拶、
午後からは、中部縦貫関連 建設促進の総会、
今日も一日、元気に頑張り切ります!








  
Posted by高殿なおしat 09:48Comments(0)議会・議員活動

「防災 道の駅」新たに追加選定

2025年05月16日

「防災 道の駅」が新たに40駅の追加選定発表

国土交通省より「防災道の駅追加選定」発表
高山市の道の駅「ななもり清見」がその一つに!

私が、先の県議会 12月の代表質問で発言した
能登半島地震を踏まえた道の駅の防災機能強化。

時の答弁では…
防災機能を発揮した駅に新たに非常用発電機、
防災情報等を発信できるデジタルサイネージを
計画的に設定するよう検討を進める。
加えて、応急復旧用資材を備蓄したコンテナを
道の駅に設置することで、被災した道路等の
迅速な復旧につなげていきたいと考える。
これにより、県内全域に概ね30分以内に、
資材を運搬できるよう検討を進める…と。

今回の新規の追加選定は、
岐阜県では、大野町「パレットおおの」に続き、
高山市「ななもり清見」2つ目の道の駅に選定。

既存の道の駅「パレットおおの」が、
東海北陸道 県南部と東海環状をカバーし、
今回 新規選定された道の駅「ななもり清見」が、
東海北陸道 県中部・北部、中部縦貫をカバー
でき、概ね30分で資材運搬等も可能になる。

今後、この新規施策の国・県・周辺自治体の
役割分担や新たな機能強化に注視していきたい。








  
Posted by高殿なおしat 07:36Comments(0)議会・議員活動

乗鞍スカイライン、本日開山

2025年05月15日

本日、乗鞍スカイラインオープン乗鞍岳山開き

参加者一同がバスにて乗鞍畳平へ!
雪壁の脇を通り、雪景色の乗鞍は壮大…

山頂での「山開き祭 式典」にて、私からは…
スカイライン沿道の崩落、また再崩落で、
待望久しい、3年ぶりの通常オープン!
今日に合わせての登山客の皆様にも御礼を。

この乗鞍岳エリア、また乗鞍スカイラインは
日本のどこにもない、真似できない自然環境と
山岳観光資源であり、存在価値は抜群。

また、岐阜県側の奥飛騨温泉郷、北アルプス、
長野県側の、上高地、乗鞍高原のエリアは
「松本 高山ビッグブリッジ構想」推進エリア!

当地、乗鞍スカイラインに訪れる前に1泊、
下山して、更に「もう1泊」をされて、
このエリアの魅力をご堪能下さい…と。

乗鞍岳の環境を守りながら、観光資源として
活かし、魅力の高付加価値化を目指します。






  
Posted by高殿なおしat 16:50Comments(0)議会・議員活動

副議長 就任挨拶を終えて…

2025年05月14日

県議会 副議長公務としての就任挨拶回り

3日間をかけて、飛騨地域全域の市村長、
市村議会、県の飛騨地域 全22の出先機関、
更に、商工・農業・観光団体、教育、金融等、
就任挨拶を兼ねての意見交換を終えました。

今日は、高山市議会では、先の臨時会で新たに
就任された伊東議長、沼津副議長他の議員にも
取り急ぎのご挨拶をさせていただきました。

明日からは、副議長公務、地元県議の公務の
合間に時間を作りながら、私の後援会の皆様へ
これまでのご支援の御礼を申し上げながら、
就任のご挨拶や、地元皆様の貴重なお声を
お聞かせいただきながら、行脚に回ります。

就任した「役職」も大変ですが、大事なことは、
副議長として「何をするか、したか!」が大事…
任期期間の「役割」に全力を尽くし切ります。






  
Posted by高殿なおしat 19:21Comments(0)議会・議員活動

旅先に選んでいただくために…

2025年05月13日

下呂市にて「飛騨観光宣伝協議会」総会に出席

観光地 飛騨路の南北軸を走るJR高山本線。
この路線、開通から90年を迎えました。
国内外の観光客はもとより、ビジネス客も
通勤通学にも多くの利用者がこの路線を利用。

利用状況は…
前年比で110%、うち海外客の利用は40%
北米、欧州、アジア等の世界の皆様もご利用。

「みて、ふれて、あじわう初夏」をキーワードに
真夏を迎える前の誘客事業展開を参加者で共有。

私からは…
旅先には、飛騨路を選んでいだだけるよう
官民一緒になり誘客促進を頑張りましょう…と。






  
Posted by高殿なおしat 16:32Comments(0)議会・議員活動

飛騨の首長らに就任挨拶

2025年05月13日

飛騨地域 3市1村の首長に副議長就任の挨拶

下呂市で開催される観光関連の総会前に、
下呂市役所での首長会議後、全首長に挨拶。
引き続き、飛騨地域全域には関わる当初予算、
今後の飛騨地域の県要望について作戦会議。

また、下呂市議会 正副議長にご挨拶、
ちょうどご挨拶にお越しになっていた
白川村 正副議長にも挨拶をいたしました。

「飛騨はひとつ!」
飛騨の首長らと、我々地元県議が一緒になって
しっかりと地域の課題解決に向けて頑張ります。








  
Posted by高殿なおしat 16:23Comments(0)議会・議員活動

スポーツで地域振興を!

2025年05月11日

木曽三川交流「海津レガッタ」に参戦!

海津市 長良川流域の隣県市町が連携交流し、
スポーツ振興による流域の活性化が目的。

我々岐阜県議会チームも、毎年参戦しますが
私も、昨年までは選手としてレースに出たが
今年からは、後輩・若手議員に引き継ぎ、
「丘の上」の陸地から、声を張り上げ応援(^^)

また、今年も 県議会事務局の皆様も参戦。
新たな職員の皆様と私たち県議とも交流を。

昨日は 北アルプスの3,000mの麓の山から
今日は 海抜0mの海津市へ! 岐阜県は広い…








  
Posted by高殿なおしat 16:04Comments(0)議会・議員活動

全ての健康は お口の健康から

2025年05月10日

飛騨口腔保健協議会 総会

私からの挨拶は、
お口の健康は、全ての健康…
全ての健康は、まずはお口の健康から!

日々の口腔医療の現場の状況や課題について、
地元歯科医師の先生方らからお聞きし、
行政から、県へ課題解決へのリクエストは、
田中市長らから、お聞きしています。
特に、飛騨地域ならではの課題については、
県に、しっかりと対応をお願いしている。

今日の講演の内容、
テーマは「子供の口におきていること」!
しっかりと勉強をさせていただきながら、
子供たちの口腔医療対策に盛り込んでいく…と。




  
Posted by高殿なおしat 20:07Comments(0)議会・議員活動

副議長 就任挨拶回り

2025年05月09日

今日は、午後中、配属が決まった土木委員会に
出席し、令和7年度事務事業説明を受けました。

午後からは、議長とともに、各報道機関に
挨拶回りや就任に際しての抱負等インタビュー。

就任した副議長として、また県議会議員として、
私からの思いをお話しさせていただきました。


  
Posted by高殿なおしat 21:56Comments(0)議会・議員活動

県議会 副議長 就任

2025年05月08日

本日の県議会 臨時会にて、私 高殿なおしを
ご推挙をいただき「副議長」に就任しました。

早速、議長とともに江崎知事に挨拶と意見交換。

その後は、江崎知事に歴代議長経験者らとともに
令和7年度の今後に向けた知事要望会を仕切り、
正副議長就任記者会見、議会事務局皆様に訓示。

お世話になる 議会事務局の皆様に、私からは…
副議長の「役職」として、議長をしっかり支え、
「役割」としての仕事をしっかりと果したい。
私の力は微力… 一緒に頑張り切りましょう…と

また、4期 同期県議である長屋・国枝県議が、
副議長室にお越しいただき就任お祝いと激励を!

引き続き、学校教育関係らからのご要望の面会、
総合政策課から、近々行う国要望の内容のレク。

初めて体感する、ハードな分刻みの副議長日程…

いただけた、副議長という立ち位置 立場は、
地元皆様の永きに渡るご支援のおかげに尽きる。
副議長という貴重な経験や知見を磨く役職に
推しあげていただいたことに心から感謝したい。

私の地元 高山市・白川村はもちろんですが、
岐阜県民の皆様の幸福度の更なる高みを目指し、
これまで以上に全力を尽くして頑張り切ります!








  
Posted by高殿なおしat 22:22Comments(0)議会・議員活動

飛騨総社 例祭

2025年05月04日

飛騨護国神社 例祭に参列

神事では、謹んで地域の平安、五穀豊穣、
家内安全、氏子皆様のご隆盛を祈り、
手を合わせ、頭を下げさせていただきました。

祭は、地域の皆様が一同に社に集い、語り、
日々のご加護に深く感謝をさせていただく、
受け継がれ続ける大事な伝統行事。

祭屋台、神輿、雅楽、獅子…
皆様で社を守り、有形無形の祭り事を、
次代に繋げる大切さを、皆で再認識 再確認。




  
Posted by高殿なおしat 12:49Comments(0)議会・議員活動

飛騨護国神社 慰霊大祭 参列

2025年05月03日

飛騨護国神社 春季慰霊例大祭に参列

今年は、先の対戦から戦後80年…
家族を亡くしたご遺族らも年々減る中で、
現在の人口の90%は戦争の体験をしていない。

今日の平和 平穏は、飛騨地区6,000人の
英霊の御霊の祖国、家族が住まう故郷を思う
気持ちや尊い犠牲で、今 この瞬間がある…

田中市長をはじめ、参列された皆々様が、
感謝の気持ちを込めて、深く低頭を。

世界の平和、安寧を祈り、私も深く低頭。








  
Posted by高殿なおしat 19:42Comments(0)議会・議員活動

県議会 会派幹事長 任期満了

2025年05月02日

県庁にて、会派 県政自民クラブ 総会

次期クラブ役員の人事案件の了承を取り付け、
1年間務めた幹事長の任が終了。

新たな議員会長に森県議(海津市選出)
新たな幹事長に長屋県議(岐阜市選出)に決定。
以後の議事進行を長屋幹事長に引き継ぎ。

私からの退任の挨拶は…
村下議員会長のご指導、議員皆様のご協力で
任期間の職務を全うでき、皆様に感謝と御礼。
新規幹事長に就任された長屋幹事長には、
歴代幹事長が積み重ねてきたものに、
新たなものを積み上げるよう期待している…と。

この他、正副議長・監査委員候補の人事案件を
会派として了承することを決定。

これで
臨時会を経て、県議会も新年度が本格スタート!
私に与えていただいた 立場立ち位置において、
これまでの経験値を活かして頑張り切ります。




  
Posted by高殿なおしat 22:17Comments(0)議会・議員活動

現地現場視察

2025年05月01日

現地現場視察
高山土木事務所の所長らと新年度当初予算の
事業箇所ごとに担当者から説明を受けました。

前回の白川村、高山市荘川、清見に続き、
今回は高山市高根,朝日、久々野、一之宮等、
高山市南部地域エリアを視察。

主要幹線道路事業は…
高根町 国道361号 下之向工区改良工事
橋梁改良に向けた下部、仮橋工事

災害に強い道路整備は…
橋梁耐震対策推進、緊急輸送道路の機能確保
高根町 国道361号要対策箇所の斜面対策

治水事業の推進は…
朝日町〜久々野間 飛騨川流域の改修計画

最後は、土砂災害対策事業…
久々野町 土砂災害警戒区域内の久々野中学校
急傾斜地崩落対策事業の展開計画状況

高山土木事務の担当エリアは広大…
今後は、丹生川、奥飛騨、上宝、国府を
同様に、現地に赴き、現場感を把握します。


  
Posted by高殿なおしat 22:48Comments(0)議会・議員活動

ブラックブルズ 応援!

2025年04月29日

日本女子ハンドボールリーグ
飛騨高山 ブラックブルズ 対 北國銀行

強豪相手に、中盤は素晴らしさ追い上げ!
残念ながら、負けてしまいましたが、
地元皆様の力強い応援と大きな声援で、
ブルズ、確実に着実に力をつけています。
頑張れっ、我らのブラックブルズ🐮❣️






  
Posted by高殿なおしat 17:48Comments(0)議会・議員活動

GW初日 世界の白川郷へ

2025年04月26日

GW初日、白川村へ!

朝一番で、白川郷 荻町へ
山頂は、残雪で白…
山々は、芽吹きの新緑…
桜は、満開で鮮やかピンク…

駐車場は、大型バスで満車…
荻町エリアは、訪日客・国内客でいっぱい…

大自然、歴史的伝統建築群、日本文化…
訪日観光客が求める「本物の日本」が、
ここ、世界遺産の白川郷にはそれがある!

世界遺産の荻町エリアから、平瀬温泉へ
良質な温泉、まもなく開山する霊峰 白山…
最後は、「いい湯♨️」大白川温泉で〆ました(^^)

今年、白川村は、村誕生150年を迎えます。










  
Posted by高殿なおしat 15:12Comments(0)議会・議員活動